動作確認について
iOS端末 | iOS15~iOS18※1※2 |
---|---|
Android™端末 | Android™6~Android™15※1※2 |
iOS15未満、Android6未満ではLaLa Callアプリは動作しません。
端末の機種やOSによりLaLa Calアプリが正常に動作しない可能性があります。
本ページに記載した内容は、すべて弊社で独自に調査した結果であり、動作内容を保証・サポートするものではありません。
Android™端末での注意点
- Android™端末でモバイルデータ通信(LTE/3G回線)を利用せずWi-Fi接続のみでLaLa Callをご利用いただく場合、Wi-Fiのスリープ設定によって、プッシュ着信できない事象が発生することがあります。設定の確認および変更方法については、こちらをご確認ください。
- HUAWEI製品の端末において省電力アプリ「バッテリーマネージャー」の標準設定では、端末がスリープ状態から復帰した場合にアプリが強制終了し、プッシュ通知を受け取ることができない場合があります。回避策についてはこちらをご覧ください。
- ASUS製品の端末において「自動起動マネージャー」の標準設定では、プッシュ通知を受け取ることができない場合があります。回避策についてはこちらをご覧ください。
- OPPO製品の端末において、プッシュ通知を受け取ることができない場合があります。回避策についてはこちらをご覧ください。
mineo(マイネオ)端末動作確認状況
機種名 | メーカー | モデル | OS |
---|---|---|---|
備考(利用上の注意点等) | |||
AQUOS sense9 | SHARP | SH-M29 | 14.0 |
AQUOS wish4 | SHARP | SH-M27 | 14.0 |
AQUOS R9 | SHARP | SH-M28 | 14.0 |
AQUOS sense8 | SHARP | SH-M26 | 13.0 |
AQUOS R8 | SHARP | SH-R80 | 13.0 |
AQUOS wish3 | SHARP | SH-M25 | 13.0 |
AQUOS sense7 | SHARP | SH-M24 | 12.0 |
AQUOS wish | SHARP | SH-M20 | 11.0 |
AQUOS sense6 | SHARP | SH-M19 | 11.0 |
AQUOS R6 | SHARP | SH-M22 | 11.0 |
AQUOS sense5G | SHARP | SH-M17 | 11.0 |
AQUOS sense4 plus | SHARP | SH-M16 | 10.0 |
AQUOS sense4 | SHARP | SH-M15 | 11.0 |
AQUOS zero2 | SHARP | SH-M13 | 11.0 |
AQUOS sense3 | SHARP | SH-M12 | 9.0 |
AQUOS sense3 plus | SHARP | SH-M11 | 9.0 |
AQUOS zero | SHARP | SH-M10 | 10.0 |
AQUOS R2 compact | SHARP | SH-M09 | 10.0 |
AQUOS sense2 | SHARP | SH-M08 | 9.0 |
AQUOS R compact | SHARP | SH-M06 | 9.0 |
AQUOS R compact 端末において、LaLa Callの通話中にBluetooth機器に接続すると音声通話ができなくなる不具合を確認しています。 (AQUOS R compact端末とBluetooth機器が接続中の場合、Bluetooth機器によるLaLa Callの着信応答や発信は可能です) | |||
AQUOS sense plus | SHARP | SH-M07 | 9.0 |
AQUOS sense lite | SHARP | SH-M05 | 9.0 |
AQUOS SERIE | SHARP | SHL25 | 4.4 |
らくらくスマートフォン Lite MR01 | FCNT | MR01 | 14.0 |
arrows We2 M07 | FCNT | M07 | 14.0 |
arrows We2 Plus M06 | FCNT | M06 | 14.0 |
arrows M05 | FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES | arrows M05 | 9.0 |
arrows M04 | FUJITSU | arrows M04 | 7.1.1 |
arrows M03 | FUJITSU | arrows M03 | 6.0.1 |
arrows M02 | FUJITSU | arrows M02 | 5.1 |
DIGNO V | KYOCERA | KYV42 | 7.1.1 |
DIGNO M | KYOCERA | KYL22 | 4.2.2 |
HUAWEI nova lite 3+ | HUAWEI | POT-LX2J | 9.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI nova 5T | HUAWEI | YAL-L21 | 9.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P30 | HUAWEI | ELE-L29 | 9.0 |
・ 連続着信時(前回の通話終了後10秒以内)、Bluetooth側ではなく端末側から着信音が鳴動する事があります。 ・ プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P30 lite | HUAWEI | MAR-LX2J | 9.0 |
・ 連続着信時(前回の通話終了後10秒以内)、Bluetooth側ではなく端末側から着信音が鳴動する事があります。 ・ プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI nova lite 3 | HUAWEI | POT-LX2J | 9.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI Mate 20 Pro | HUAWEI | LYA-L29 | 9.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P20 | HUAWEI | EML-L29 | 8.1.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P20 lite | HUAWEI | ANE-LX2 | 8.0.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P10 lite | HUAWEI | WAS-LX2J | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P10 | HUAWEI | VTR-L29 | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI nova 3 | HUAWEI | PAR-LX9 | 8.1.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI nova lite 2 | HUAWEI | FIG-L21 | 8.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI nova lite | HUAWEI | PRA-LX2 | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI nova | HUAWEI | CAN-L12 | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI P9 lite | HUAWEI | VNS-L22 | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
LUCE | KYOCERA | KCP01K | 4.4 |
Zenfone 10 | ASUS | AI2302 | 13.0 |
・トーク画面での動画撮影後、「この動画を再生できません。」と表示され、送信前のプレビューを確認することが出来ません。動画の送信は可能です。 | |||
Zenfone 9 | ASUS | AI2202 | 12.0 |
Zenfone 8 | ASUS | ZS590KS | 11.0 |
ZenFone 7 | ASUS | ZS670KS | 10.0 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 6 | ASUS | ZS630KL | 11.0 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone Max (M2) | ASUS | ZB633KL | 9.0 |
ZenFone Max Pro (M2) | ASUS | ZB631KL | 9.0 |
・ 着信に関して確認している不具合 ・ SIMなしWi-Fi接続のみの場合30分程度放置すると、プッシュでアプリが起動するまでに10コール以上の時間がかかることがあります。 | |||
ZenFone Live (L1) | ASUS | ZA550KL | 8.0.0 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone Max (M1) | ASUS | ZB555KL | 8.0.0 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 5 | ASUS | ZE620KL | 9.0 |
・ ポップアップメッセージの一部が左寄せ表示となる不具合を確認しております。 ・ 着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 4 | ASUS | ZE554KL | 7.1.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 4 Max | ASUS | ZC520KL | 7.1.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 4 Selfie Pro | ASUS | ZD552KL | 7.1.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone Live | ASUS | ZB501KL | 6.0.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 3 Laser | ASUS | ZC551KL | 7.1.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone 3 | ASUS | ZE520KL | 6.0.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
ZenFone Go | ASUS | ZB551KL | 5.1.1 |
着信に関して確認している不具合 | |||
Xperia 10 VI | Sony | XQ-ES44 | 14.0 |
Xperia 10 V | Sony | XQ-DC44 | 13.0 |
Xperia 10 IV | Sony | XQ-CC44 | 12.0 |
Xperia 10 Ⅲ Lite | Sony | XQ-BT44 | 11.0 |
Xperia 10 Ⅱ | Sony | XQ-AU42 | 11.0 |
Xperia 8 Lite | Sony | J3273 | 10.0 |
Xperia Ace | Sony | J3173 | 9.0 |
OPPO A3 5G | オウガ・ジャパン | CPH2639 | 14.0 |
OPPO Reno11 A | オウガ・ジャパン | CPH2603 | 14.0 |
OPPO A79 5G | オウガ・ジャパン | CPH2557 | 13.0 |
・ トーク画面の「動画撮影」において、動画撮影後に確定ボタンを押下するとカメラアプリが強制終了するため動画を送信することが出来ません。 | |||
OPPO Reno10 Pro 5G | オウガ・ジャパン | CPH2541 | 13.0 |
OPPO Reno9 A | オウガ・ジャパン | CPH2523 | 13.0 |
OPPO A77 | オウガ・ジャパン | CPH2385 | 12.0 |
・ Bluetooth接続時、着信があり応答ボタンを押すと「着信中」→「通話できませんでした」と表示し、切断することがあります。 ・ Bluetooth接続時、音声が途切れる、数秒間音声を拾わない、音声の遅延(3秒以上)といった音声品質上の不具合が発生することがあります。 | |||
OPPO Reno7 A | オウガ・ジャパン | CPH2353 | 11.0 |
OPPO A55s 5G | オウガ・ジャパン | CPH2309 | 11.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
OPPO Reno5 A | オウガ・ジャパン | CPH2199 | 11.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
OPPO A54 5G | オウガ・ジャパン | CPH2303 | 11.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
OPPO A73 | オウガ・ジャパン | CPH2099 | 10.0 |
OPPO Reno3 A | オウガ・ジャパン | CPH2013 | 11.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
OPPO Reno A | オウガ・ジャパン | CPH1983 | 9.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
OPPO A5 2020 | オウガ・ジャパン | CPH1973 | 9.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
motorola edge 40 neo | Motorola | XT2307-3 | 13.0 |
moto g24 | Motorola | XT2423-5 | 14.0 |
moto g52j 5G II | Motorola | XT2219-1 | 12.0 |
moto g53j 5G | Motorola | XT2335-5 | 13.0 |
moto g13 | Motorola | XT2331-3 | 13.0 |
・ トーク画面の「動画撮影」において、撮影終了ボタンを押下するとカメラアプリが強制終了するため動画を送信することができません。 | |||
moto g32 | Motorola | XT2235-3 | 12.0 |
moto e32s | Motorola | XT2229-3 | 12.0 |
・ Bluetooth接続時、ヘッドセット側ではなく端末スピーカーから音声が流れる事象を確認しております。 ・ Bluetooth接続時の通話中にLTE → Wi-Fiへと切り替えると、相手側へ音声が届かなくなり、数十秒後に通話が切れる場合があることを確認しております。 | |||
moto g52j 5G | Motorola | XT2219-1 | 11.0 |
moto g31 | Motorola | XT2173-3 | 11.0 |
motorola edge 20 fusion | Motorola | XT2139-2 | 11.0 |
moto g50 5G | Motorola | XT2149-1 | 11.0 |
moto g30 | Motorola | XT2129-2 | 11.0 |
moto e7 | Motorola | XT2095-3 | 10.0 |
moto g9 play | Motorola | XT2083-3 | 10.0 |
moto g8 power lite | Motorola | XT2055-5 | 10.0 |
moto e6s | Motorola | XT2053-4 | 9.0 |
Moto G8 | Motorola | XT2045-6 | 10.0 |
Xiaomi POCO X7 Pro | Xiaomi | 2412DPC0AG | 15.0 |
アプリがバックグラウンド状態のとき、着信しない場合があります。 以下の設定により、回避可能と思われます。 ・ 設定 → アプリ → LaLaCallを選択 → その他の権限 → 「ロック画面に表示」「バックグラウンド実行中に新しいウィンドウを開く」「ポップアップウィンドウの表示」を常に許可 ・ 設定 → アプリ → LaLaCallを選択 → アプリのアクセス許可 → 「使用していないアプリを一時停止する」をOFF | |||
Redmi 14C | Xiaomi | 2409BRN2CL | 14.0 |
アプリがバックグラウンド状態のとき、着信しない場合があります。 以下の設定により、回避可能と思われます。 ・ 設定 → アプリ → アプリを管理 → LaLaCallを選択 → その他の権限 → 「ロック画面に表示」「バックグラウンド実行中に新しいウィンドウを開く」「ポップアップウィンドウの表示」を常に許可 ・ 設定 → アプリ → アプリを管理 → LaLaCallを選択 → アプリのアクセス許可 → 「使用していないアプリを一時停止する」をOFF | |||
Xiaomi 14T Pro | Xiaomi | 2407FPN8ER | 14.0 |
アプリがバックグラウンド状態のとき、着信しない場合があります。 以下の設定により、回避可能と思われます。 ・ 設定 → アプリ → アプリを管理 → LaLaCallを選択 → その他の権限 → 「ロック画面に表示」「バックグラウンド実行中に新しいウィンドウを開く」「ポップアップウィンドウの表示」を常に許可 ・ 設定 → アプリ → アプリを管理 → LaLaCallを選択 → アプリのアクセス許可 → 「使用していないアプリを一時停止する」をOFF | |||
Redmi Note 13 Pro+ 5G | Xiaomi | 24040RA98R | 14.0 |
着信に関する症状について | |||
Xiaomi 13T Pro | Xiaomi | 23088PND5R | 13.0 |
着信に関する症状について | |||
Redmi 12 5G | Xiaomi | 23076RA4BR | 13.0 |
着信に関する症状について | |||
Redmi 12C | Xiaomi | 2212ARNC4L | 12.0 |
着信に関する症状について | |||
Xiaomi 12T Pro | Xiaomi | 22081212R | 12.0 |
着信に関する症状について | |||
Redmi Note 11 Pro 5G | Xiaomi | 2201116SR | 11.0 |
Redmi Note 10T | Xiaomi | 22021119KR | 11.0 |
着信に関する症状について | |||
Redmi Note 11 | Xiaomi | 2201117TL | 11.0 |
着信に関する症状について | |||
Xiaomi 11T | Xiaomi | 21081111RG | 11.0 |
着信に関する症状について | |||
Mi 11 Lite 5G | Xiaomi | M2101K9R | 11.0 |
着信に関する症状について | |||
Redmi Note 10 Pro | Xiaomi | M2101K6R | 11.0 |
着信に関する症状について | |||
Redmi 9T | Xiaomi | M2010J19SR | 10.0 |
着信に関する症状について | |||
Mode1 RETRO II | P-UP World | MD-06P | 13.0 |
トーク画面の「写真撮影」において、送信ボタン押下直後に別操作を行うと【「LaLaCall」 は応答していません】のダイアログが表示され、送信に失敗することがあります。 |
機種名 | メーカー | モデル | OS |
---|---|---|---|
備考(利用上の注意点等) | |||
Redmi Pad SE 8.7 4G | Xiaomi | 24076RP19G | 14.0 |
アプリがバックグラウンド状態のとき、着信しない場合があります。 以下の設定により、回避可能と思われます。 ・ 設定 → アプリ → アプリを管理 → LaLaCallを選択 → その他の権限 → 「ロック画面に表示」「バックグラウンド実行中に新しいウィンドウを開く」「ポップアップウィンドウの表示」を常に許可 ・ 設定 → アプリ → アプリを管理 → LaLaCallを選択 → アプリのアクセス許可 → 「使用していないアプリを一時停止する」をOFF | |||
HUAWEI MediaPad M5 Lite | HUAWEI | JDN2-L09 | 9.0 |
・ 連続着信時(前回の通話終了後10秒以内)、Bluetooth側ではなく端末側から着信音が鳴動する事があります。 ・ 端末の仕様上、常にハンズフリー通話となります。 ・ プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI MediaPad M3 Lite | HUAWEI | CPN-L09 | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI MediaPad T2 8 Pro | HUAWEI | JDN-L01 | 6.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について | |||
HUAWEI MediaPad T3 10 | HUAWEI | AGS-L09 | 7.0 |
プッシュ着信通知(着信やトークの通知)に関する症状について |
Bluetooth動作確認状況
Bluetooth動作条件
Bluetoothバージョン | 2.0+EDR 以上 |
---|---|
対応プロファイル | HSP、HFP |
iOS端末での注意点
- Callkit設定が「オン」の場合、Bluetooth対応機種からの着信応答は可能です。機種仕様によっては発信動作(リダイヤル)も可能です。Callkit設定が「オフ」の場合、発信操作・着信応答はできません。Callkit設定についての詳細はこちらをご覧ください。
- 着信音は、Bluetooth機器から鳴ります。
- アプリがバックグラウンドにある場合、サイレント(マナーモード)にしていると着信音が鳴りません。
- 機器の組み合わせやOSのバージョン、端末の設定などによっては着信音が鳴らないなど、一部機能が利用できない場合があります。
Android™端末での注意点
- Bluetooth対応機種からの発信操作・着信応答はできません。
- 端末本体の着信音も鳴ります。(マナーモードに設定している場合は、着信音は鳴りません)
- 機器の組み合わせやOSのバージョン、端末の設定などによっては着信音が鳴らないなど、一部機能が利用できない場合があります。